当サイトは広告が含まれています

【初心者向け】GA4(アナリティクス4)の登録方法と基本的な使い方

GA4(アナリティクス4)の登録方法と基本的な使い方

ブログを始めたらGA4(グーグルアナリティクス4)を登録しておきましょう、

といきなり言われてもブログ初心者の方は「GA4?なにそれ?」ですよね。

GA4とは、あなたのブログを訪れたユーザーの行動を分析する「お役立ちツール」です

ブログを始めたらすぐに必要というわけではないですが、いずれ自分のブログを分析するにあたり

  • どんな人が見に来てくれているか(男性、女性?年齢は?)
  • 記事ごとのアクセス数
  • どれくらいの時間、記事を見てくれたか

などが分かるので、早めに登録を済ませておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

GA4(Googleアナリティクス4)の登録方法

Google マーケティング プラットフォームにアクセスして「さっそく始める」をクリックします。

Google マーケティング プラットフォーム

Googleアカウントでログインします。

※Googleアカウントをお持ちでない方は「アカウントを作成」をクリックして先にアカウントを作ります。

ログイン、もしくは「アカウントを作成」をクリック

2つめ以降のサイトは?

左下の「管理」→「プロパティを作成」から追加登録します。

GA4に2つ目以降のサイトを登録する方法

アカウントを作成

アカウント名にはブログのユーザー名など、任意の名前を入力(あとで変更可能です)、

「アカウントのデータ共有設定」は全てチェックを入れて「次へ」を押します。

GA4のアカウントを作成する画面

プロパティを作成

プロパティ名にはブログ名などを入力します。

プロパティを作成

プー太郎
プー太郎

プロパティ名は任意の名前で構いませんが、あとで複数のブログを作るつもりなら判別しやすい「ブログ名」がおすすめです。

タイムゾーンは「日本」、通貨も「日本円」を選択して「次へ」を押します。

ビジネスの説明

業種と規模を選択します。

業種と規模を選択

プー太郎
プー太郎

ブログであれば業種は「その他のビジネスのアクティビティ」、規模は「小規模」を選択しましょう。

ビジネス目標を選択する

ここは確認できるレポートの種類が多くなる「ベースラインレポートの取得」を選びます。

「ベースラインレポートの取得」を選択

Google アナリティクス利用規約に同意する

ここでアナリティクスの利用規約が出てくるので、チェックボックスにチェックを入れたうえで「同意する」を押します。

アナリティクスの利用規約に同意する

プラットフォームの選択

データの収集先を指定します。ブログの場合は「ウェブ」を選択します。

プラットフォームは「ウェブ」を選択

URLとストリーム名を入力

最後にブログのURLとストリーム名(ブログ名など)を入力します。

「拡張計測機能」をONにして「ストリームを作成」をクリックします。

ブログのURLとストリーム名(ブログ名など)を入力

これでGA4の測定IDが表示されました。

GA4のストリームIDと測定IDが表示された

そしてすぐにこんな画面が出てきます。

GA4「実装手順」

スポンサーリンク

Googleタグを手動でインストール

あとはGoogleタグをご自身のサイトに設置するだけです。

手動でインストールする」を押します。

実装手順の「手動でインストールする」を押す

Googleタグをコピーします。

Googleタグをコピー

これをサイトのheadタグ(<head></head>)に貼り付けます。

どうすればいいかというと、

たとえばCocoonの場合は「Cocoon設定」の「アクセス解析・認証」タブにヘッド用コード(head用のタグを入力する欄)があります。

Cocoon設定の「アクセス解析・認証」タブを押す

head用のタグを入力する部分にGoogleタグを貼り付ける

プー太郎
プー太郎

こんな感じで、WordPressのどのテーマにもタグを貼り付ける部分があるよ。

ちなみにCocoonは「アクセス解析・認証」タブの中にGA4の測定IDを入力する欄が別にあります。

GA4の測定IDを入力する部分(Cocoon)

プー太郎
プー太郎

ここに測定IDを入力すればGoogleタグの入力は不要です。

GA4の測定IDはここに表示されています。

GA4の測定ID

そして自分のアクセスは除外するために「サイト管理者も含めてアクセス解析する」のチェックは外しておきましょう。

自分のアクセスは除外するために「サイト管理者も含めてアクセス解析する」のチェックは外す

最後に「変更をまとめて保存」を忘れずに押して下さい。

「変更をまとめて保存」を押す

これでGA4の計測が始まります。

スポンサーリンク

GA4のおすすめの設定

ここからはGA4のおすすめの設定を2つだけ紹介します。

イベントデータの保持期間を変更する

GA4のデータの保存期間はデフォルトで2ヵ月です。

2ヵ月のままだと前年のデータと比較できないので、14ヵ月に変更しておきましょう。

プー太郎
プー太郎

「2か月」と「14か月」の2択で、それ以外はありません。

GA4の「管理」→「データ保持」をクリックします。

GA4の「管理」→「データ保持」をクリック

「14か月」を選択して「保存」を押します。

データ保持の期間を「14か月」に変更

プー太郎
プー太郎

ただし、年齢、性別、インタレスト カテゴリのデータは、設定に関係なく2ヵ月しか保持されません(詳しくは下のアナリティクスヘルプをご覧下さい)。

GoogleシグナルをONにする

プー太郎
プー太郎

Googleシグナルって何?

GAシグナルとは、簡単に言うと同一人物がパソコンとスマホを使って同じサイトを見た場合、

従来は別の人物として認識されていました。

しかしGoogleシグナルをONにすることによって、

異なるデバイスを使っていても同一人物として認識されるようになります。

プー太郎
プー太郎

従来よりも正確に計測できるってわけだね。

ただしGoogleシグナルが正しく認識できるのはGoogleアカウントを持つユーザーのみです。

Googleシグナルを有効にするには「管理」→「データ収集」を押します。

GA4の「管理」→「データ収集」を押す

設定」をクリックします。

Googleシグナルのデータ収集の「設定」をクリック

「Googleシグナルを有効にする」の「続行」をクリック。

「Googleシグナルを有効にする」の「続行」をクリック

有効にする」をクリックすれば設定完了です。

「有効にする」をクリックしてGoogleシグナルの設定完了

スポンサーリンク

GA4の基本的な使い方

ここからは、GA4のごく簡単な使い方を説明します。

どんな人がサイトに来ているかを調べる方法

「レポート」→「ユーザー」→「ユーザー属性」→「ユーザー属性の詳細」をクリックします。

GA4の「レポート」→「ユーザー」→「ユーザー属性」→「ユーザー属性の詳細」をクリック

「国▼」の部分をクリックすると

「国▼」の部分をクリック

ユーザーの国・地域・市区町村・言語・年齢・性別・インタレストカテゴリを調べることができます。

表示されたディメンション(国・地域・市区町村・言語・年齢・性別・インタレストカテゴリ)

記事ごとのアクセス数(PV数)やエンゲージメント時間を調べる方法

「レポート」→「ライフサイクル」→「エンゲージメント」→「ページとスクリーン」を選択します。

GA4の「ページとスクリーン」を選択

記事ごとのアクセス数(PV数)やエンゲージメント時間(実際に見ている時間)などが分かります。

記事ごとのアクセス数(PV数)やエンゲージメント時間が表示された

コメント